2016'07.11 (Mon) 04:13
今回は3DCGではない手描きによるキャラクタを走らせてみました。
Traditional Run Cycle Animation of my original anime character drawn by hand.
他につくったアニメーション:https://www.youtube.com/watch?v=8JYdYhS-_nU
Other anime I made : https://www.youtube.com/watch?v=8JYdYhS-_nU
同じ動画をニコニコ動画に投稿したもの
同じ動画をvimeoに投稿したもの
スポンサーサイト
2016'06.17 (Fri) 21:02
アンドロイド用アプリ「GPS歴史遺産オーバーレイ」を開発しました。
googleplayストアと amazonAppストアでフリー(無料)で公開しています。

googleplayストアから「GPS歴史遺産オーバーレイ」をダウンロードする

amazonAppストアから「GPS歴史遺産オーバーレイ」をダウンロードする
歴史的建築物・乗り物・事件のあった場所を、あなたの住んでいる街に実寸で重ねて表示して、その大きさを身近に感じることができるというアプリです。
GPSを使った「GPS散歩モード」では、どの位の大きさや広さがあるのかを歩いて体感することもできます。
子供の頃、古代遺跡やら現存しない船等を頭の中で近所の風景に重ねて空想したことがよくあったのですが、今のスマホとGPSの力で正確な数値で再現してみました。自作ながらなかなか面白いオモチャになりました。
紹介動画をみるとどのようなものかイメージしやすいかもしれません。
アプリのスクリーンショットも貼っておきますね。








googleplayストアと amazonAppストアでフリー(無料)で公開しています。

googleplayストアから「GPS歴史遺産オーバーレイ」をダウンロードする

amazonAppストアから「GPS歴史遺産オーバーレイ」をダウンロードする
歴史的建築物・乗り物・事件のあった場所を、あなたの住んでいる街に実寸で重ねて表示して、その大きさを身近に感じることができるというアプリです。
GPSを使った「GPS散歩モード」では、どの位の大きさや広さがあるのかを歩いて体感することもできます。
子供の頃、古代遺跡やら現存しない船等を頭の中で近所の風景に重ねて空想したことがよくあったのですが、今のスマホとGPSの力で正確な数値で再現してみました。自作ながらなかなか面白いオモチャになりました。
紹介動画をみるとどのようなものかイメージしやすいかもしれません。
アプリのスクリーンショットも貼っておきますね。








2016'02.27 (Sat) 22:38



自作したマンガとアニメのキャラクター、フィギュアになりました。
ボーナスパーツにコミック・アニメで登場させたイージス換装したステルスYamatoをアタッチ。
100頁コミックhttp://minase-souya.sakura.ne.jp/top_j.html
PVアニメhttps://www.youtube.com/user/MinaseSouya?sub_confirmation=1
2015'05.14 (Thu) 15:56
2014'10.25 (Sat) 18:44
tumblrに似た感じの画像共有がメインのSNS「pinterest」にアカウントをつくってみました。
「ピンタレスト」と発音・読むようです。
http://www.pinterest.com/minase_souya/
"My Art"というカテゴリの中に、自分の作品をおいた。
ほかのカテゴリは、他のユーザーが貼り付けている画像を整理するためのフォルダ。
こうやって他の人が貼っている画像を自分の趣味にあわせて整理しながら蒐集していくのがpinterestの基本的な楽しみ方らしいです。

「ピンタレスト」と発音・読むようです。
http://www.pinterest.com/minase_souya/
"My Art"というカテゴリの中に、自分の作品をおいた。
ほかのカテゴリは、他のユーザーが貼り付けている画像を整理するためのフォルダ。
こうやって他の人が貼っている画像を自分の趣味にあわせて整理しながら蒐集していくのがpinterestの基本的な楽しみ方らしいです。
